〒950-0208 新潟県新潟市江南区横越中央2丁目2番39号
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 水曜・祝日 |
---|
こんにちは。新潟市の結婚相談所「五と五~gotogo~結婚相談室」です。
結婚相談所での婚活もどうかなと思い、調べたり、聞いたりしてみたけれど、意外と情報が少なくて、他の婚活サービスと比べてどう違うの?と疑問が出てませんか?
今回はそんな女性に向けて、新潟市の結婚相談所の一つである、五と五 ~gotogo~結婚相談室で活動したら、どのようにして成婚退会までたどり着くか、これまでの成婚実績や相談経験をもとに、架空エピソードで解説を交え、疑似体験的に紹介したいと思います。
当架空エピソードで登場する人物は架空の人物であり、特定の誰かを想定して作成したものではありません。
名前(仮名) | 鈴木 A子 |
年齢 | 34才 |
職業 | 事務(福祉系) |
学歴 | 短大卒 |
趣味 | 映画鑑賞 |
お相手に求める条件 | 安定した職業の方 |
恋愛歴 | 2人(学生時・就職直後) |
結婚後は | 相手によるが働くつもり |
結婚して家庭をもつ友人が増えてきたなか、職場では出会いもないし、婚活を始めようと思ったけれど、何から始めて良いか分からず、とりあえずネットで見つけた、「五と五~gotogo~結婚相談室」が無料相談をやっていたので受けにきたという、サバサバ系女子のA子さん。
そもそも彼女は、お金をかけてまで積極的に婚活をするべきなのかと考えています、無料や格安のサービスに登録しておいて、良さそうな男性からアプローチがあれば、そこから真剣に結婚を考えればよいのではと思っており、結婚相談所の方が良さそうな男性が多いなら入会しようかと考えているようです。
五と五~gotogo~ 結婚相談室のアドバイス
無料相談に来られる女性の相談としてよくあるのが、どんなサービスを利用すればより良い男性と巡り会えるのかというものです。相談所に登録されている男性とアプリに登録している男性の違いを気にされているようです。相談所に登録している男性は、平均年齢が少し高めで、応じて年収などは高めな傾向です。しかし最大の違いは結婚への本気度の高さであり、結婚に結びつく期間の短さと確率の高さが最大の特徴です。
また、「良さそうな男性」と出会えれば…と漠然とした理想像を抱いていると、出会う男性の悪いところに目がいってしまい、結果的にパーフェクトな男性を求めてしまいがちです。そうなってしまうと相談所でもアプリでもなかなか難しい状況になってしまう可能性があります。
どんなサービスで婚活を始めるにしても、自分がどんな結婚生活をしたいのかを改めて考えてみて、そこからどんな男性と結婚したいかを考えると、婚活がうまく進むと思います。
無料相談の翌日、A子さんから入会希望の連絡が来ました。無料相談の後、夕飯の買い物をして一人暮らしの家に帰った時、「おいしい」と言ってくれる誰かのために料理をしたいとふと思ったとのこと。
自分が働く働かないは別にして、家族そろって食卓を囲み、他愛もない会話ができる、そんな男性とこの1年で本気を出して出会いたいということで、入会を決意しました。
そこから1週間後、今後の進め方を決めるため再度面談を行うこととなりました。
どんなPR文を書いて、どんなファッションをすればいいのか、一人で考えてみたものの、ネットにはいろいろなことが書いてあり、混乱してしまったA子さんでしたが…
五と五~gotogo~結婚相談室のアドバイス
プロフィール写真は、今後の婚活をうまく進められるかどうかを決める重要な要素です。見た目だけで選ばれるという意味ではなく、たくさんの婚活女性がいるなか、あなたのプロフィールをクリックして見てもらうためには、シルエットの女性らしさと写真全体の華やかさが必要だということです。
そしてPR文は、結婚したい男性像の求める雰囲気を出す必要があります。例えば、A子さんの場合、家庭の時間を大切にしたいわけですから、お相手の男性も、女性に家庭的な雰囲気を求めている方がマッチしていると言えますので、ここでバリバリ仕事のことを書くよりも、家庭的な趣味や特技をPRをした方がいいと言えます。
アドバイスの通り、女性らしい華やかなプロフィール写真の撮影に成功したA子さん。PR文も家庭的な雰囲気を出すものが書けました。
早速IBJデータベースに登録、カウンセラーからは、どんな男性が好みなのか知る意味でも、また、お見合い申し込みが来る可能性を高める意味でも、気になった男性を「お気に入り登録」するよう言われていたので、何人かをお気に入り登録してみました。
そうしているうちに、カウンセラーからお見合い申し込みがあったとの連絡が入りました。プロフィールを見てみると、自分がお気に入り登録していた男性とは違う雰囲気の男性だったので、お見合いを受けるかどうか悩んでしまいました。
五と五~gotogo~結婚相談室のアドバイス
活動開始直後に、いきなりお見合い申し込みが入る場合があります。心の準備も出来ていないし、想像していたような男性でない場合、お見合いを見送ってしまいたくなりますが、さばききれないほどの数でないかぎりは、出会いのチャンスは生かす気持ちを持った方がいいでしょう。
お互いにプロフィールも読んでいて、互いが結婚相手を見つけたいという前提条件があるので、まったく話が合わないという可能性は低いでしょう。むしろ自分でも気づかなかった結婚観や人生観を見出せ、仮にその方とうまくいかなくても今後の活動に良い影響を与える場合もあります。
アドバイスのとおり、最初に申し込んでくれた方とのお見合いを受けることにしたA子さん。お相手は個人事業主のB夫さんです。B夫さんとの日程調整中に、お気に入り登録をしていた中学校教師のC太さんからのお見合い申し込みもあり、2日連続お見合いを組むことになりました。
年下のB夫さんとのお見合いは、B夫さんの今後の事業計画など夢を教えてもらい、今までの生活では出会えないタイプでとても刺激的だったようです。その後の年上のC太さんとのお見合いでは、誠実なやりとりがとても好印象でした。
最初想定していた条件で言えば完全にC太さんなのですが、いざ会ってみるとB夫さんのことも気になってしまったA子さんでしたが…
五と五~gotogo~結婚相談室のアドバイス
結婚相談所での活動中は、同時に複数の方と「仮交際」の状態に進むことが可能です。この状態ではカウンセラーを通さず、お互いに連絡をとり、デートなどでまた話す機会があります。通常ですと同時に複数の方と交際するのはNGですが、あくまで「仮」であり、お互いの了承事項なのでOKです。
お見合いのように、初対面ではなく、カフェやドライブなどラフな雰囲気で話せるので、よりお相手のことを知ることが出来ます。その際ポイントとなるのは、よほど生理的に受け付けないもの以外は、相手の仕草や話し方など細かいところにマイナスポイントを探すのはやめましょう。お相手のいいところを探すスタンスでいれば、さらにお相手の本質を知れますし、あなた自身も好印象に写るはずです。
2人の方と仮交際に入ったA子さん、2人ともお見合い時の印象から変わらず、むしろさらに印象は良くなりました。
C太さんは、とても誠実な方で、収入もある程度あり、家庭を大事にしたいと思っていることから、結婚相手には、働いても働かなくてもどちらでもいいと言ってくれています。
一方B夫さんは、事業がまだ完全に安定してはいませんが、結婚相手が安心して生活できるよう、結婚後はこれまで以上にがんばると言ってくれています。
以前のA子さんなら、C太さんを選ぶのですが、どうしてもB夫さんが気になってしまうようです。どちらと本交際に進んだらいいか悩んでしまったA子さんでしたが…
五と五~gotogo~結婚相談室のアドバイス
結婚相談所での活動中は、タイプの違う男性と同時に仮交際することがあり、どちらと真剣交際に進むか非常に悩む場合があります。そんなときはためらわず、カウンセラーに相談をしましょう。
五と五~gotogo~結婚相談室の場合、交際中もカウンセラーは会員様を放っておきません。対面での相談だけでなく、追加料金などなくLINEでも随時相談を受け、スピーディーな対応を心がけているので、あなたを不安にさせることはありません。
人生で最大といっていいくらい悩んだA子さんでしたが、B夫さんの夢を、暖かい家庭で支えたいという気持ちを大事にしたいということで、B夫さんとの真剣交際希望をカウンセラーに伝えました。蓋を開けてみると、B夫さんは仮交際相手はA子さん1人だけだったようで、晴れて真剣交際に進みました。
これまで以上にデートの回数を重ねたいところでしたが、ちょうどB夫さんの事業に大口の注文が入り、2週間に一度くらいしか会えなくなってしまいました。
こんなことで、本当に結婚にたどりつけるのか、選択を間違ってしまったかと思い悩んでしまったA子さんでしたが…
五と五~gotogo~結婚相談室のアドバイス
真剣交際ともなれば、結婚相談所を介して成立したカップルですから、結婚に向けてお互いの気持ちを最後に確認し合う期間です。女性側からすれば、少しでも会う時間を増やして、最終的な気持ちを確認したいところだと思います。この気持ちと裏腹に男性側の忙しさからその時間がないと不安に駆られてしまうかもしれません。しかしながら、結婚後は二人三脚で歩んでいくわけですから、ここは支える気持ちを持ちましょう。
会えない時間が愛を育てるのです…古いか(笑)
交際を始めてからもうすぐ3ヶ月、A子さんとしては、B夫さん以外との結婚は考えられないと思うようになっていました。B夫さんの仕事も落ち着き、安定的な受注が見込めるようになってきました。
しかしながら、なかなかB夫さんからプロポーズの兆候が見えません。この人は本当に結婚したいのか、仕事が安定してきたらやはり仕事に集中したくなってしまったのではと不安になってしまいました。
五と五~gotogo~結婚相談室のアドバイス
真剣交際がある程度続き、なかなかプロポーズされそうにないと女性としては不安になってしまいます。しかしここで男性側を急かしてしまうことは禁物です。結婚相談所を介して出会ったカップルなわけですから、通常のカップルと違って、男性側が結婚する気がないということはありません。この人しかいないと思えば、プロポーズしてくれるはずです。
カウンセラーはこれまでの2人のやりとりを見ていますし、他に何人もの男性会員を見ていますので、その人がプロポーズしてくれそうかどうかは大体分かります。不安になれば遠慮なくカウンセラーに相談しましょう。
誕生日当日、カウンセラーの予想通りB夫さんからプロポーズを受けたA子さん。ただ予想外だったのは、B夫さんには言っていなかった憧れのブランドの婚約指輪をもらえたことでした。雑誌やデートで立ち止まって見ていたのをチェックしていたようです。
幸せいっぱいのA子さん、その2週間後には成婚退会手続きのため再び五と五~gotogo~結婚相談室へやってきました。
成婚退会はうれしいけれど、今後カウンセラーに相談が出来なくなってしまうのが、なんだか寂しいし不安だと言ってくれたA子さんでしたが…
五と五~gotogo~結婚相談室のアドバイス
五と五~gotogo~結婚相談室は、成婚退会後もカウンセラーと交流を続けている方がほとんどです。困ったことがあればお話しを聞きます。また、これからはパートナーと一緒に歩んでいくわけですから、困った時は2人で乗り越えていくことが出来ます。
これからの人生にワクワクしながら、成婚退会をしていってください。
代表カウンセラーの佐藤千恵美です。
どんな悩みもお話ください!
読んでいただきありがとうございます。結婚相談所で活動すると、どのようなサポートが受けられるのか少しはイメージがついたのではないでしょうか?
婚活をうまく進めるポイントは、1人で悩まないことです。出会って、好きになって、結婚を考えるまでには大変な苦労と悩みがあります。その悩みをしっかりと本音で話せて、的確なアドバイスを受けられるというのは、結婚相談所の最大の強みだと思います。
最近では、色々な婚活サービスがあり、結婚相談所もたくさんあります。どんなサービス、相談所を利用するにしても、今あなたが持っている、幸せな結婚をしたいという気持ちが途切れてしまわないようにすることが重要です。
ぜひ、あなたにあった婚活サービスを見つけ、幸せな結婚生活を掴み取ってもらうことを心から願っております。
五と五~gotogo~結婚相談室もお手伝いできる機会があれば、あなたに寄り添い、全力でサポートしますよ!
新潟市近郊で結婚相談所をお探しの方、IBJでの婚活にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
営業時間:10:00~18:00(水曜・祝日を除く)
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。